マガジンのカバー画像

イベント

41
スマホ市役所を実現している自治体の事例共有イベント「Bot Express Showcase」の開催告知や実施レポート、パートナー自治体向け勉強会「GovTech Express… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

10/27(金)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「LINEを使った避難所DX!避難所へのチェックイン機能導入で避難者情報をリアルタイムに集約」、鹿児島県さつま町事例を紹介

スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、10月27日(金)に開催します。今回のテーマは、「LINEを使った避難所DX!避難所へのチェックイン機能導入で避難者情報をリアルタイムに集約」です。今年9月から実証実験を開始した鹿児島県さつま町担当者より事例をご紹介します。 セミナーの内容GovTech Expressに備わる「チェックイン」機能は、スタンプラリーや、イベント会場での入場チケット

Bot Express Showcase2023年8月滑川市事例、開催レポート

8月31日、「アプリ開発は不要。LINEを使った健康ポイント事業」をテーマに、富山県滑川市DX推進課松井様をお招きし「Bot Express Showcase 第18回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 1.事例紹介登壇者 ▼デジタル戦略の推移 令和3年まではデジタル優先度が低く、LINEアカウント開設も遅く、友だち登録に苦戦していました。 コンビニ交付は今年3

10/5(木)、博多駅でリアル開催。行かない・書かない・待たない役所窓口を実現する「自治体DXセミナー」スマホ市役所編

Bot Expressは、行かない・書かない・待たない役所窓口を実現する「自治体DXセミナー」スマホ市役所編を、10月5日にJR博多シティにて開催します。GovTech Expressの職員管理画面を見せながらのオンライン手続き実演や、京都府長岡京市・広島県福山市・福岡県古賀市のDX推進担当者も登壇し事例を共有します。当日、個別相談も可能です。 セミナー内容180以上の自治体が導入する官公庁専用アプリケーション・LINE公式アカウントの拡張ツール「GovTech Expre

9/26(火)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「LINEを活用した公共施設予約」、9割がLINE経由で予約する宮崎県串間市キャンプ場事例を紹介

スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、9月26日(火)に開催します。今回のテーマは「LINEを活用した公共施設予約」です。9割がLINE経由で予約する、宮崎県串間市キャンプ場事例をご紹介します。Bot Expressからは、GovTech Expressに備わる予約機能についてデモを交えご紹介します。 セミナーの内容体育館や公民館などの公共施設を運営する自治体にとって、施設利用の予約

Bot Express Showcase 2023年8月五島市事例、開催レポート

8月16日、「データの手入力をゼロに。職員負担を軽減した申請手続きのデジタル化」をテーマに、五島市DX推進担当工藤様とこども未来課担当久保様をお招きし「Bot Express Showcase 第17回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 1.事例紹介登壇者 ▼五島市概要 ▼五島市のDX推進 3つの基本方針があります。 ・行政サービスにおける住民の利便性の向上

新機能紹介セミナー(誰でも簡単に作成できるアンケート機能)、開催レポート

8月10日、第2回目となる新機能紹介セミナーを開催しました。テーマは「誰でも簡単に作成できるアンケート機能」、パートナーサクセスマネージャーの矢田がプレゼンテーションを行いました。 アンケート機能を用いると通常のアンケートが作成できるほか、助成金の手続きなど各種申請も作成が可能になります。今回ページレイアウトが新しくなったことで、今まで以上にアンケート作成が容易になりました。デモンストレーション含むアーカイブ動画をお届けします。 アンケートの作成ある自治体で実際に使用され

Bot Express Showcase 2023年7月岡山市事例、開催レポート

7月31日、「岡山市立学校126校に導入されたLINEを使った学校連絡システム」をテーマに、岡山市赤枝様をお招きし「Bot Express Showcase 第16回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 1.事例紹介登壇者 ▼岡山市概要 ▼保護者連絡ツールの機能 主に以下3つの機能があります。 ・保護者が学校へ欠席等の連絡する ・学校または教育委員会から保護者

Bot Express Showcase 2023年7月勝山市事例、開催レポート

7月14日、「LINEを使ったデジタル避難訓練・避難所検索などの防災DX」をテーマに「Bot Express Showcase 第15回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 ※勝山市の大雨警報発表に伴う対応で、登壇予定の勝山市総務課長深見様が欠席となったため、Bot Expressパートナーサクセスマネージャーよりご説明させていただきました。 1. 事例紹介▼LI

8/10(木)、新機能紹介セミナー開催。テーマは「誰でも簡単に作成できるアンケート機能」です。

新機能公開や各種アップデートを毎週のように行なっているGovTech Express。直近のアップデートについて解説するセミナーを開催します。 テーマは、「誰でも簡単に作成できるアンケート機能」です。アンケートは、GovTech Expressの最も基本的な機能です。セミナーに参加することで、アンケートの作成方法から、住民に回答を依頼する方法、データ収集の仕方など、一連の流れを把握する事ができます。2023年8月10日(木)11時〜12時オンライン開催です。 イベント概要

8/31(木)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「アプリ開発は不要。LINEを使った健康ポイント事業」富山県滑川市事例を紹介

スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、8月31日(木)に開催します。 今回のテーマは、「アプリ開発は不要。LINEを活用した健康ポイント事業」です。2023年7月より、健康ポイント事業において「LINEから応募・LINE Pay残高プレゼント」をスタートした富山県滑川市DX推進課をゲストに迎え、事業の仕組みやLINEを活用した理由、住民の操作方法、職員の運用についてなどご紹介いただき

8/16(水)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「データの手入力をゼロに。職員負担を軽減した申請手続きのデジタル化」長崎県五島市事例を紹介

スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、8月16日(水)に開催します。 今回のセミナーでは、「出産・子育て応援給付金」をLINEから申請できるようにし、さらに関連する業務をデジタル化することで、住民の利便性向上だけではなく、より少ない工数での申請受付業務を可能とした業務効率化事例について、長崎県五島市DX推進担当とこども未来課担当者をゲストに迎えお送りいたします。当日は、Bot Exp

Bot Express Showcase 2023年6月上砂川町事例、開催レポート

6月30日、「契約から10日でサービス実装した新規導入自治体」をテーマに、上砂川町総務課 青山氏をお招きし「Bot Express Showcase 第14回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 1.事例紹介登壇者 ▼上砂川町概要 ▼公式LINEの取り組み これまではHPからの発信がメインでした。 しかし、コロナ禍で検索をしなければ情報を収集できないのは不十分だ

Bot Express Showcase 2023年6月長岡京市事例、開催レポート

6月15日、「申請者の約半数が利用するLINEを使った粗大ごみ収集申し込み」をテーマに、長岡京市デジタル戦略課 井手氏をお招きし「Bot Express Showcase 第13回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 1.事例紹介登壇者 長岡京市デジタル戦略 新庁舎建設期間(令和3年度〜令和7年度の5年間)が対象期間で、この期間を集中改革期間として取り組むべき目

7/31(月)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。岡山市立学校126校に導入された「LINEを使った学校連絡システム」事例を紹介

スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、7月31日(月)に開催します。 今回ご紹介する事例は、岡山市立学校126校に導入された「LINEを使った学校連絡システム(欠席連絡・情報配信)」です。岡山市 教育研究研修センター 情報教育推進室 室長 赤枝氏をゲストに迎え、取り組みについてお話しいただきます。 Bot Expressからは、代表取締役で開発責任者でもある中嶋が登壇し、官公庁専用