マガジンのカバー画像

事例

87
GovTech Express導入自治体の事例をご紹介しています。【導入自治体一覧 https://note.bot-express.com/n/naeaa32eb2b4b
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【京都府長岡京市】申請者約半数が利用、粗大ごみ収集申込(セミナーレポート)

6月15日、「申請者の約半数が利用するLINEを使った粗大ごみ収集申し込み」をテーマに、長岡京市デジタル戦略課 井手氏をお招きし「Bot Express Showcase 第13回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 1.事例紹介登壇者 長岡京市デジタル戦略 新庁舎建設期間(令和3年度〜令和7年度の5年間)が対象期間で、この期間を集中改革期間として取り組むべき目

自治体通信50号にて、座間市での「LINEを使った防災施策・職員参集訓練」事例を紹介

2023年6月発行の自治体通信50号にて、神奈川県座間市での「LINEを使った防災施策・職員参集訓練」事例を紹介しています。約900人の職員名簿管理作業がゼロとなり、応答はメールに比べ2倍反応が早くなった防災関連業務の事例です。冊子は自治体職員を対象に配布されていますが、Web版は全ての方にご覧いただけます。 自治体通信では、人口の66%相当が登録する「座間市LINE公式アカウント」を開設時から担当する座間市 情報システム課 デジタル推進係 矢萩様と、LINEを活用した職員

【長崎県五島市】GovTech Expressで給付金の審査業務効率化を実現

五島市では、5月10日(五島の日)から子育ての面談予約が、6月12日から出産・子育て応援給付金の申請手続きがLINEからできるようになります。 今回は適切な申請のみ受付け、かつより少ない工数で審査をするということに注力した給付金手続きの裏側を紹介します! 自治体概要手続き概要全国の自治体で実施されているためご存知の方も多いかもしれませんが、対象者に子育てに関する給付金を支給するというもので、対象となる方については、いくつか条件があります。 例えば、出産応援給付金であれば

【静岡県磐田市】LINEを使った幼児健診の予約(セミナーレポート)

5月31日、「LINEを使った幼児健診の予約」をテーマに、磐田市こども部 こども未来課 子育てサポートグループ望月氏をお招きし「Bot Express Showcase 第12回」を開催しました。自治体職員の管理画面もお見せするデモンストレーション含むアーカイブ動画と、ポイントを書き起こしたイベントレポートをお届けします。 1.事例紹介 登壇者 ▼磐田市の概要 ▼磐田市LINE公式アカウントの機能 登録者数を活かし、以下のLINE機能を活用しています。 ・幼児健診、健

大雨・台風への備え。全国の自治体で実施するデジタル避難訓練や防災施策を紹介

例年より早い梅雨入りとなり、大雨や台風に備えなければならない時期がやってきました。自治体職員の皆さんは、住民の命や財産を守るために防災の知識を周知することに努めていると思います。 そんな時に活用していただきたいのが「デジタル避難訓練」です。避難訓練というと、どこか広いグラウンドに集まって行っていたと思いますが、防災DXのひとつとして「いつでも・どこでも」防災意識を高める訓練を自治体のLINEから行うことができます。その他、防災メールとの連携やスマホで避難所検索など、充実した

【北海道上砂川町】契約から10日で6種類の手続きを構築。スピード公開の秘訣。

GovTech Expressは「職員が自ら開発ができること」が大きな特徴のひとつです。導入を検討している自治体の担当者の中には、本当に職員だけで開発ができるのか?プログラミングの知識が必要なのでは?開発には多くの時間がかかるのでは?といった不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。 今回の事例は、わずか10日間で6種類の手続きを実装した北海道上砂川町です。どのようにして短期間でシステムの操作を覚え構築を進めたのか。担当者に詳しくお話し伺いました。 1. 上砂川町概要2.

【宮崎県串間市】LINEを使ったがん検診予約がスタート

串間市では、6月1日からがん検診の予約がLINEからできるようになりました。今回は、GovTech Expressで、より少ない質問数で予約ができ、かつ入ってきた予約情報について職員の確認箇所をゼロにする仕組みを実現しました。 自治体概要手続き概要串間市では、胃がん検診など7種類の検診予約をLINEから行えるようにしていますが、LINEのトーク上で6つ(LINE予約番号、生年月日、電話番号、他のがん検診の受診希望有無、検診を受ける会場、希望する時間帯)の質問に回答するだけで

【東京都港区】子育てひろばあっぴぃでのLINEを使った一時預かり申請が公開

港区では6月1日から子育てひろばあっぴぃ(8施設)の一時預かり手続きがLINEから行えるようになります。 一時預かりについては、児童の年齢によって定員が異ったり、一日あたりの利用時間に上限が設けられたりしていると思いますが、そうした要件にも柔軟に対応する港区の手続きを紹介します。 自治体概要手続き概要子育てひろばあっぴぃの利用にあたっては、利用登録、面談予約、利用予約と3ステップを踏む必要があります。 今回、これらの手続きがすべてLINEからもできるようになりますが、L