
- 運営しているクリエイター
記事一覧

10/27(金)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「LINEを使った避難所DX!避難所へのチェックイン機能導入で避難者情報をリアルタイムに集約」、鹿児島県さつま町事例を紹介
スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、10月27日(金)に開催します。今回のテーマは、「LINEを使った避難所DX!避難所へのチェックイン機能導入で避難者情報をリアルタイムに集約」です。今年9月から実証実験を開始した鹿児島県さつま町担当者より事例をご紹介します。 セミナーの内容GovTech Expressに備わる「チェックイン」機能は、スタンプラリーや、イベント会場での入場チケット

9/26(火)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「LINEを活用した公共施設予約」、9割がLINE経由で予約する宮崎県串間市キャンプ場事例を紹介
スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、9月26日(火)に開催します。今回のテーマは「LINEを活用した公共施設予約」です。9割がLINE経由で予約する、宮崎県串間市キャンプ場事例をご紹介します。Bot Expressからは、GovTech Expressに備わる予約機能についてデモを交えご紹介します。 セミナーの内容体育館や公民館などの公共施設を運営する自治体にとって、施設利用の予約

8/31(木)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「アプリ開発は不要。LINEを使った健康ポイント事業」富山県滑川市事例を紹介
スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、8月31日(木)に開催します。 今回のテーマは、「アプリ開発は不要。LINEを活用した健康ポイント事業」です。2023年7月より、健康ポイント事業において「LINEから応募・LINE Pay残高プレゼント」をスタートした富山県滑川市DX推進課をゲストに迎え、事業の仕組みやLINEを活用した理由、住民の操作方法、職員の運用についてなどご紹介いただき

8/16(水)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「データの手入力をゼロに。職員負担を軽減した申請手続きのデジタル化」長崎県五島市事例を紹介
スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、8月16日(水)に開催します。 今回のセミナーでは、「出産・子育て応援給付金」をLINEから申請できるようにし、さらに関連する業務をデジタル化することで、住民の利便性向上だけではなく、より少ない工数での申請受付業務を可能とした業務効率化事例について、長崎県五島市DX推進担当とこども未来課担当者をゲストに迎えお送りいたします。当日は、Bot Exp

7/31(月)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。岡山市立学校126校に導入された「LINEを使った学校連絡システム」事例を紹介
スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を、7月31日(月)に開催します。 今回ご紹介する事例は、岡山市立学校126校に導入された「LINEを使った学校連絡システム(欠席連絡・情報配信)」です。岡山市 教育研究研修センター 情報教育推進室 室長 赤枝氏をゲストに迎え、取り組みについてお話しいただきます。 Bot Expressからは、代表取締役で開発責任者でもある中嶋が登壇し、官公庁専用