マガジンのカバー画像

ワークスタイル

39
Bot Expressでのワークライフをご紹介します。
運営しているクリエイター

#ワーケーション

Bot Expressの採用情報

※2024年3月更新 スマホ市役所の導入自治体は220以上となり、毎日多くの自治体から導入に向けた相談を受けています。そんなBot Expressでは、以下ポジションでメンバーを募集しています。 世界からめんどくさいをなくす。 忙しいみんなが欲しかった、あと1分をつくるために。 「めんどくさい」という理由で、町のサポートが必要な人が躊躇してしまわないように。 生活に必要な手続きや連絡、予約といった毎日の些細な面倒と向き合い、 デジタルであるべき簡単さに変えていく。 町のす

推し活×ワーケーション in 甲賀市・大津市

パートナーサクセスマネージャーの中原です。10月に続き、11月もワーケーションに行ってきました!今回の目的地は甲賀市・大津市です(人生初の滋賀!)。 制度 Bot Expressでは、社員がより豊かに活動できるようワーケーション費用の一部を補助しており、今回もこの制度を利用しました。 過ごし方 今回は2泊3日の滞在でしたが、初日の天候はあいにく雨。そのため、その日は終日ホテルで仕事をしていました。 次の日もお昼ころまでホテルで仕事をしましたが、午後からは甲賀市役所ま

八ヶ岳でワーケーションしてきました。

山のオフィスの工事進捗を確認がてら、10月17日から約1週間ほど八ヶ岳に滞在してお仕事してきました。その様子をちょっとだけレポートしようと思います。 ロケーション今回のベースキャンプに選んだのはSANU 2nd Homeの八ヶ岳サイトです。SANU 2nd Homeは大自然の中に「サブスクリプション型のセカンドハウス」を提供するサービス。いわゆる別荘のシェアリングのような形ですね。現在は信州エリアを中心にサービスが展開されており、具体的には下記のロケーションにサイトが存在し

推し活×ワーケーションin島原地域

Bot Expressでパートナーサクセスマネージャーをしている中原です。 今月、ワーケーション補助制度を利用して長崎県へ行ってきました! 数年前に仕事で長崎市、佐世保市、松浦市を訪れて以来、長崎の歴史や文化に興味を持っていて、私にとっては「長崎に行く」=「推し活」なのですが(推し活の対象は人には限られないそうです)、今回の目的地は島原地域です。 ワーケーション制度概要 Bot Expressでは、環境の作用によって集中力を高め、より豊かに活動するための探求を促すこと

ワーケーションで旅先の「日常」を体験する

こんにちは。Bot Expressでエンジニアとして働いている湯田といいます。今回、会社の福利厚生のワーケーション補助制度を利用して、広島に滞在したので、そのときのことを記事にまとめます。 前回の五島列島に滞在したときの記事は以下から読めますので、ぜひ併せてお読みいただけると嬉しいです。 ワーケーション補助とは当社のホームページに記載があるように、Bot Expressの社員は、働く場所・時間・休暇を自分で決めることができます。これは建前ではなく、本当に実践されていることで

五島列島でのワーケーション報告

自己紹介こんにちは。Bot Expressでエンジニアとして働いている湯田といいます。私は2022年4月に入社して、約2ヶ月間この会社で働いてきました。今回、入社して初めて福利厚生のワーケーション補助を利用したので、そのことを記事にまとめます。 ワーケーション補助とは当社のホームページに記載があるように、Bot Expressの社員は、働く場所・時間・休暇を自分で決めることができます。これは建前ではなく、本当に実践されていることです。実際に私も自宅、近くのカフェ、図書館など

Bot Expressってどんな会社?

こんにちは。Bot Expressの淺田です。Bot Expressの社員として4か月が経過したので、今日はBot Expressの紹介をしたいと思います。 Bot Expressって?”実質的にほとんどの人が今すぐ使えるサービスを提供する" という大原則のもと、LINEで自治体と友だちになるだけで役所窓口にアクセスができるという全く新しい画期的な仕組みであるGovTech Expressを提供しています。 他のLINEサービスやオンライン申請サービスと何が違うの?多く