#LINE
【事例動画】沖縄県与那原町サクセスストーリー
沖縄県与那原町の事例動画を公開しました。
GovTech Expressの導入背景、導入に向けた動き、機能の実装、欠席連絡導入学校での現場の声、利用住民の声など、ぜひご覧ください。
沖縄県与那原町について沖縄県与那原町は、人口2万人に満たない小さな町ですが、今、約3人に1人が与那原町の公式LINEに登録をしています。
アカウント名:与那原町(@yonabarutown)
人口:2万人
LINE
【神奈川県横須賀市】広がるLINEで粗大ごみ申請。決済はもちろん、不備があってもLINEで完結
家にある捨てたい粗大ごみ、溜まっていませんか?
粗大ごみっていざ捨てようと思っても、申請が面倒だったり(電話だけのところも...)、コンビニに処理券(しかも現金)を買いに行かないといけなかったり。これLINEで全部完結できたら便利ですよね!
横須賀市で始まった手数料の電子決済2021年10月25日、横須賀市で粗大ごみの申請から決済まで全てLINEで完結できるサービスが開始されました。現在はLIN
【奈良県奈良市】LINEで「国民健康保険」の加入・脱退等の手続き開始
2020年11月2日、奈良県奈良市でLINEを使って対話的に国保の手続きができるサービスがスタートしています。利用できる手続きは、国民健康保険の「加入」「脱退」「高額治療の際に必要な限度額適用認定証の交付申請」の3つの申請です。今後、利用件数の多い他の手続きにも拡大していく計画です。
特徴スタートした3つの手続きは、これまで紙の申請書での運用がされてきました。今回、申請者が回答・提出する内容を確
【富山県魚津市】LINEで完結。マイナンバーカードを利用したオンライン行政手続き
全国ではじめてLINEで完結できるマイナンバーカードを利用した行政手続きが富山県魚津市でスタートしました。手数料の支払い含め、LINE上ですべて完結することができるため、LINEとマイナンバーカードさえあれば、住民は24時間365日どこにいても手続きができるようになります。追って、いくつかの自治体でも近々に同様の取り組みが開始される予定です。
どんな手続きができるのか?従来、窓口による申請や、郵
【福井県鯖江市】「LINEで送金」。眼鏡を買ったら速攻で3000円をキャッシュバック
10月から鯖江市では眼鏡キャッシュバックキャンペーンを実施されています。キャンペーン対象の鯖江産眼鏡を購入すると、もれなく(先着順)LINE Payで3000円をキャッシュバックするという太っ腹企画です。当社の中嶋も早速、鯖江産眼鏡で名高い金子眼鏡店で眼鏡を購入しましたが、お会計後に聞いてみたら余裕でキャンペーン対象外でした。
さておき。
キャンペーンへの応募は鯖江市のLINE公式アカウントか
波佐見町で「LINEで集団健診の予約」がスタートしました!
11月6日(金)から、長崎県波佐見町では、LINE公式アカウントから集団健診の予約ができるようになりました。この予約機能は、GovTech Express の”予約”機能を利用しており、個別開発の必要なく導入することができます。
特徴この”予約”機能は、GovTech Express の管理画面上で設定します。予約施設や予約枠の他、追加の質問を自由に組み合わせることができます。
さらに、何日先ま
【埼玉県和光市】「トークで申請」を活用。あらゆる申請手続きを「自治体側で」LINEトーク化できる仕組み
埼玉県の和光市さんでLINEでパブリックコメントや各種手続きの申請を受け付けるサービスが開始されました。トーク画面の該当するパネルをタップすると対話的な手続きが始まり、聞かれるがままに回答していくと手続きが完了するようになっています。これは当社のChatbot as a ServiceであるGovTech Express上に構築されています。
同様のコンセプトで対話的に行政手続きを済ませられる仕
【神奈川県】LINEを活用した新型コロナウイルス感染症における自宅・宿泊療養者へのフォローアップにGovTech Expressを提供
神奈川県のLINEを活用した新型コロナウィルス感染症における自宅・宿泊療養者へのフォローアップの仕組みに当社の自治体向けChatbotサービス「GovTech Express」を提供しました。
新型コロナウィルス感染症の患者様のうち、比較的症状が軽度の患者様には自宅療養が求めれらています。これまで自宅療養されている患者様の健康状態を把握するために県あるいは現地の職員が一件ずつ電話によってヒアリン