
採用特設サイトとメンバーインタビューを公開しました
採用特設サイトとメンバーインタビューを公開しました。
スマホ市役所の導入自治体は180以上となり、Bot Expressの社員は15人に拡大しました。サービス導入率は全国自治体の10%以上、毎日多くの自治体から導入に向けた相談を受けています。そんなBot Expressでは、活動精度をあげるために4つのポジションで採用強化中です。
<募集中のポジション>
・日本のデファクトとなる行政サービスを開発するエンジニア
・開発チームの一員としてテストを行うテストエンジニア(QAエンジニア)
・自治体と共に最高のサービスを提供するパートナーサクセスマネージャー
・事例を日本全国の自治体に伝え共鳴するパートナーを増やす営業
Bot Expressは、共鳴する自治体と超特急でコンセプトを実現し、それを全国に展開することで日本をアップグレードしていきます。簡単な挑戦ではないですが、最高のチームで日々挑戦しています。採用特設サイトとメンバーインタビューで、私たちの挑戦について、ご紹介しています。
採用特設サイト
これまで、HPの採用情報ページやBot Express公式note ワークスタイルマガジンで、Bot Expressのミッションやカルチャーについてご紹介してきましたが、情報をぎゅっと集めた「Bot Express 採用特設サイト」を新たに公開しました。
Bot Expressって何に向かっているの?事業成長は?どんなメンバーが活動しているの?どんな職種でどんな要件で募集しているの?という疑問を採用特設サイトにて解消します。
もっと詳しく知りたい!という方、採用説明会でご説明します。お気軽にお申し込みください。
Bot Express初、オンライン会社説明会!
Bot Expressの目指す世界、提供するサービスの説明、実際の社員の活動、働く環境や募集要項についてご説明します。カジュアル面談やエントリーの前に、Bot Expressのことをもう少し知りたいという方、お気軽にご参加ください。
【職種】パートナーサクセスマネージャー(PSM)・営業
【日時】2023年10月10日(火) 19時〜20時
【申し込み】https://s1.govtech-express.com/web/form?channel_id=1655387724&question_id=a232u00000339SR
【募集要項】PSM 営業

メンバーインタビュー
Bot Expressで活動するスーパーマン・スーパーウーマンたちの内側をご紹介するメンバーインタンビューを公開中です。vol.7〜vol.9は、代表中嶋との対談動画付き。Bot Expressの空気を感じていただければと思います。
【代表×PSM対談(動画付)】
入社して2ヶ月。Bot Expressが考える、あるべき社会の実現に向けて必要な要素を模索するパートナーサクセスマネージャーが代表中嶋とディスカッションしています。

【代表×エンジニア対談(動画付)】
初のエンジニア対談。「ほとんどの人が今すぐ利用できるサービスを提供する」をミッションに、住民・職員双方のUI・UXを考えプロダクト開発を行っているBot Expressのエンジニアチーム。2023年5月に入社した岩谷と、代表取締役で開発責任者でもある中嶋によるプロダクト作りに関するディスカッションです。

【代表×エンジニア対談(動画付)】
少数精鋭の組織の中で自分のスキルを発揮したくメガベンチャーから転職してきたエンジニア岩谷。プロダクト開発以外にも、単体の個人の力を足し合わせた以上の成果が出せるようなエンジニアリングチームを目指し動き出しました。求めるエンジニア像、エンジニアへの期待、活動する環境や報酬の考え方などについて語っています。

【公務員から営業に転身】
23年勤めた市役所職員からBot Expressの営業に転身した仁志出の登場です。元々はパートナー自治体としてGovTech Expressを活用し住民サービスの向上や業務改善に取り組んでいた仁志出は、なぜBot Expressに入社したのか、営業としてどのような日々を過ごし、これから何を実現したいのか話を聞きました。

【New PSMの声】
取材当時、入社して2ヶ月弱。Bot Expressのこと、サービスのこと、パートナー自治体のことがある程度見えてきた中で、まだ外の視点や意識を強く持ったメンバーとして、インタビューに協力してもらいました。

【キャリア・民間/公務員】
元公務員が多いBot Express。吉村もそのうちの一人ですが、実は大手通信会社での勤務経験もあります。民間・公務員・民間のキャリアを歩む吉村に、公務員とBot Expressの違い、過去働いた民間企業とBot Expressの違いなどを聞いています。

【エンジニア】
前職LINEのエンジニアだった岩谷は、社長含め3人の開発チームに所属しています。少数体制となった中で気づいた開発のおもしろさ、スタートアップでの開発と大企業での開発の違い、それぞれに必要なスキルなど、詳細を語ってくれています。

Bot Expressは、採用において、その時点で保有しているスキルより、共感を重要視しています。Bot Expressの思い、事業、メンバー。どのポイントでも構いません。私たちの何かに惹き寄せられた方、ぜひお話ししましょう。ご連絡お待ちしています。


<関連記事>
Bot Express 山のオフィス
社員にワークライフの豊かさを提供するための「山のオフィス」
山のオフィス滞在記
2023年9月に開設したBot Express山のオフィス。メンバー滞在記を発信しています。メンバーから見えるBot Expressでの活動を、よりリアルに感じていただけます。